どんな家にする? 有限会社 高杉工務店

2019.07.25

分身の術が使えた時の疑問

職人さんの人数は限られているのに、同時にリノベーション工事が出来る理由。

それは、木工事がいったん終了するとクロス屋さんが入って・・・

クロス屋さんが入っている間に、違う現場へ行き木工事をして・・・

という感じで、上手に現場を回しているんです✨

と、言いたい所ではございますが、この時期はどの職人さんも大忙し!

イレギュラーな事もございますので、予定をきっちりと組むというよりも臨機応変にしていかないと工事が進みません。

こんな時、忍者ハットリくんみたく『分身の術』が使えたら最高ですよね!

そこで、素朴な疑問。

分身の術を使える人がいたとしたら、日給は分身が沢山いても一人分になるのか、分身も一人分と数えるのか・・・悩みどころになりますね。

例えば、本物を一人分。分身一人につき半人分。分身10人くらいになったらセット料金になってお得✨みたいな感じとか?でしょうか・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、現場です!

T建設様の事務所のリノベーション工事です!

窓が沢山あり、外を眺めると川も流れていて、日差しが心地よく自然にも囲まれていて、なんだかとっても落ち着く事務所なんです✨

壁をじーーーっと見つめている棟梁のくまさん、造作棚を作り置く場所の予定なので、イメージをしている最中?こんな時は声をかけないようにしておりますよ✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北区の現場では

解体作業や

床の色を決めたり✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岩見沢の現場では

壁だけじゃなく、建具もクロス!ナイスアイデア~です✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日から、南区の新築現場は根掘りという工程に入りますよ✨

職人さん達、引き続き宜しくお願いしま~す!