外壁塗り替えでリフレッシュ!
こんにちは!高杉工務店です。
みるみるうちに寒さを増しているこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は寒さに耐えかねてストーブを着け、分厚い布団を押し入れから引っ張り出しました。今年は秋らしい秋が抜けているような気がするくらい、急激に寒くなった感じがします…
気温差に負けず、元気に行きましょう!!!
さて、今回のブログでは、先日行った屋根・外壁・塀の塗り替え工事の様子をお伝えします。
まずは施工前の様子です。



今回の住宅は築20年ほど!目立った損傷はないものの、塀や階段には汚れが目立ってきたり、10年前に塗り替えた外壁も雨の跡などが目立つ状態…。
ポストも見ての通りパリパリに( ;∀;)



まずは塗装を始める前に汚れを落とし。高圧の洗浄機でバシャバシャ洗います!

溜まった砂を一網打尽。ゴッソリ落とします!
その後は、塗装の足つけです。ペーパー掛けを行い、塗装に移っていきます!

コーキングを打ち替え、
下地の錆止めを塗った後に、仕上げ材できれいに塗装!





破風や笠木も塗装して、屋根部分が完成です。
続いて窓部分の施工。
古くなったコーキングを打ち直して、その上から塗装していきます!



外壁が終わったら、塀の補修・塗装に取り掛かります。
まずはヒビの入っていた箇所にコーティング剤を塗り、補修とともにここから広がるのを防ぎます。




その後、他の箇所と同じように下地材を塗った後に仕上げ材を塗り、終了です。
補修も一緒に行うことで、まるで新品のような仕上がりになりました!!



最後に、パリパリになっていたポストの塗直しや、
塀の上にあるレンガの部分で、ヒビから中に水が入っていきそうな箇所にコーキングを打って作業完了です!

完成後の様子です!
外壁や階段部分など、黒ずみの目立っていた箇所を塗り替えたり、汚れを落としたことによって見違えるほどきれいになりました!
今回は施主さんのご意向で、もともとの色から大きく変えないカラーでの施工になりました。
施工の際はガラリとイメージを変えるのも、自由にできます!
外壁の塗り替えを考えている方、ぜひ一度ご相談ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新築・リフォームなど是非ご相談ください!
資料請求はお問い合わせフォームからお気軽にお願いします!
#工務店探し #北海道の工務店 #北広島市 #札幌市 #恵庭市 #南幌 #長沼 #マイホーム計画中 #新築 #憧れの平屋 #平屋住宅 #2階建て住宅#自然素材の家 #施工例 #注文住宅間取り #工務店が作る家 #工務店選び #北海道の家づくり #家づくりアイデア #自由設計の家 #アイデア間取り #デザイン住宅 #ツーバイフォー #2×4 #道南杉 #札幌軟石